【初心者でも余裕】個人ブログを始める手順を紹介!実際に稼ぐには?
どうもブログ運営大好きなりょうです。
今回は、1人で700サイト以上運営していたことがある僕が、
「ブログを始めたいけどどうしたらいいかわからない」
「ブログでどうやって稼ぐの?」
という疑問を持っている方のために、個人ブログで稼ぐための方法や手順をわかりやすく紹介していきたいと思います!
この記事は結構長めの記事だから、ブックマークなんかしてゆっくり読み進めるのがおすすめだよ。
ブログで稼ぐにはどうしたらいい?
まずは一番最初に大切な、「ブログで稼ぐための方法」について簡単に紹介していきたいと思います。
「そんなの知っているよ」という人は飛ばしてしまって大丈夫です。
1. アフィリエイト(成果報酬型広告)
初めて聞く人もいるかもですが、アフィリエイトは、ブログで収益を得る最も一般的な方法の一つです。
運営者は、自分のブログで商品やサービスを紹介し、読者がそのリンクをクリックして購入した場合や登録した場合に報酬を受け取る仕組みです。
- 報酬の形態: クリック報酬、購入報酬、登録報酬などがあり、購入や登録が完了すると、一定のパーセンテージや固定金額が報酬として支払われます。
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ): アフィリエイト広告を提供する企業をまとめているプラットフォームで、ブログ運営者はここから自分のブログに合った広告を選んで掲載します。例えば、A8.netや楽天アフィリエイトなどが代表的です。
- メリット: 初期投資が少なく、ブログを始めたばかりでも手軽に導入可能です。また、自分が興味のある商品やサービスを紹介できるため、ブログ内容とも親和性が高くなります。
2. Google AdSense(クリック型広告)
Google AdSenseは、ブログに表示された広告がクリックされるたびに収益が発生する、クリック報酬型の広告です。Googleが自動的にブログ内容や読者に関連した広告を表示するため、運営者が広告内容を管理する必要がありません。
- 報酬の形態: 読者が広告をクリックするたびに報酬が発生します。クリック単価は広告や業界によって異なります。
- 設置方法: 広告をブログに埋め込むだけで、Googleが適切な広告を自動で配信します。ブログに適した広告が表示されるため、読者にとっても違和感が少ないのが特徴です。
- メリット: 広告内容を自分で選ぶ必要がなく、自動で適切な広告が表示されるため手間が少ないです。また、収益はブログのトラフィック(アクセス数)に依存するため、アクセスが多いほどクリック数が増え、収益が上がる可能性があります。
3. スポンサーシップやタイアップ記事
企業やブランドと直接契約して、スポンサー記事や製品レビューを行う方法です。スポンサーから依頼を受けて、自社製品やサービスをブログで紹介し、その対価として報酬を受け取る形式です。
- 報酬の形態: 企業からの報酬は、記事単価で支払われる場合が多く、ブログの影響力やアクセス数によって報酬額が異なります。また、製品提供やサービス利用が報酬として与えられることもあります。
- メリット: 自分の好きなテーマやブランドとタイアップできる場合、ブログ内容とも調和し、信頼性が高まります。また、アフィリエイトよりも一度に得られる報酬が高い場合があります。
主にこのブログでおすすめしている「稼ぐ方法」は「アフィリエイト」を使った方法です。
アフィリエイトは簡単に始めることができて、収益性も高いのが特徴です。
何が何だかわからないという人は、とりあえずこの後紹介しているブログを始めて見るところからスタートするのがおすすめです。
運営していくうちに徐々に収益をもらうための方法もわかってきます。
個人ブログを実際に始める手順
個人ブログを始めるには、以下の手順に沿って進めるとスムーズにスタートできます。
実際のブログ公開までの手順を詳しく解説します。
ブログのテーマと目的を決める
最初に、ブログのテーマや目的を明確にします。
例えば、趣味のブログ、旅行記、料理レシピ、ライフスタイル、ビジネス関連など、自分が書きたい内容を定めましょう。
- 読者を想定: 誰に向けて書くのかを考え、どのような内容が興味を引くかを意識します。
- ブログの目的: 自己表現、収益化、情報共有など、目的に応じて書き方や内容も変わります。
ブログで収益を得たいと思っているなら、収益性が高くて自分の得意なジャンルを選ぶのがおすすめです。
無料ブログとワードプレスどちらかを選ぶ
無料ブログとWordPress(有料レンタルサーバーで運用するWordPress)のどちらかを選んでブログを書いていく必要があります。
そして無料ブログとWordPressには、いくつかの大きな違いがあります。
それぞれのメリットとデメリットを比較しながら、どのような場面で適しているかを詳しく見ていきます。
1. 費用
無料ブログ
- 文字通り、ブログの運営に費用がかかりません。サーバーやドメインの費用も含まれており、すぐにブログを始められます。
- 例: はてなブログ、Amebaブログ、FC2ブログ、livedoorブログなど。
無料ブログをするならはてなブログがおすすめです。
なぜならアフィリエイト広告を貼ることができるから。
WordPress
- 初期費用とランニングコストがかかります。主にドメインの取得費用やレンタルサーバーの契約費用が必要です。
- サーバー代は月額数百円から数千円、ドメインの年間費用は数百円から数千円程度。
2. デザインの自由度
無料ブログ
- デザインの自由度が低い場合が多いです。テーマやテンプレートがあらかじめ用意されていますが、自由にカスタマイズできる範囲が限られています。無料プランではCSSやHTMLの編集が制限されることが多いです。
- 高度なデザインやカスタマイズには、有料プランにアップグレードする必要がある場合があります。
WordPress
- 圧倒的なデザイン自由度があります。無数のテーマやプラグインが提供されており、カスタマイズ次第でどんなデザインも実現可能です。HTMLやCSS、PHPを編集して、完全にオリジナルのデザインも作れます。
- プラグインで機能を追加でき、様々なデザイン要素を簡単に実装可能。
機能の拡張性
無料ブログ
- 基本的なブログ機能は揃っていますが、拡張性が限られています。あらかじめ決まった機能しか使えず、追加の機能をプラグインのように簡単に導入することはできません。
- アクセス解析や広告表示などは、無料ブログ運営会社の提供する範囲に限られ、制限がある場合もあります。
WordPress
- 無限の拡張性を持っています。数万種類のプラグインが用意されており、SEO対策、アクセス解析、セキュリティ強化、eコマース機能などを自由に追加可能です。
- 必要に応じて、新しい機能を実装できるため、個人ブログだけでなく、ビジネス用途にも適応可能です。
独自ドメインの使用
無料ブログ
- 基本的には運営側が提供するサブドメイン(例: username.blogservice.com)を使用します。独自ドメインを使いたい場合、有料プランへのアップグレードが必要になることが多いです。
- サブドメインを使うとSEOの効果が独自ドメインに比べて低くなる可能性があります。
WordPress
- 独自ドメインを自由に使用可能です。これにより、ブログのブランディングやSEOにも有利です。ドメイン名が自分の所有物になるため、他のプラットフォームに依存せず、自分のブログを完全にコントロールできます。
SEO対策
SEOというのは、ブログを検索結果で上位表示させるための手段のこと。
これをしないとブログを他の人から見てもらえず、PVや収益を得ることができないのでかなり大切なポイントです。
無料ブログ
- SEOの基本的な対策は可能ですが、カスタマイズの自由度が低いことや、運営元のサブドメインを使用することにより、SEO効果は限定的です。
- SEOに有利なカスタマイズや対策は、限られた範囲でしか行えません。
WordPress
- SEO対策に強い点が大きなメリットです。独自ドメインを使用するため、検索エンジンでの表示順位を上げやすく、検索トラフィックを獲得しやすいです。
広告の表示と収益化
無料ブログ
- 無料ブログでは、運営会社の広告が表示されることが多く、自分のブログ上に表示される広告を完全にはコントロールできないことがあります。
- 自分のアフィリエイト広告を掲載できる範囲が制限されていることが多く、収益化には制約がかかります。
WordPress
- 広告の完全な自由度があります。自分の好きな広告やアフィリエイトリンクを自由に設置でき、収益化の手段が広がります。Google AdSenseやAmazonアソシエイトなど、様々な広告ネットワークに参加して、収益を最大化できます。
運営の自由度と規約
無料ブログ
- 無料ブログでは、サービス提供者の規約に従う必要があります。違反があれば、ブログが削除されるリスクもあります。また、運営会社がサービスを終了した場合、ブログが閉鎖されることもあります。
- 利用規約が厳しい場合、特定のコンテンツやテーマの投稿が制限されることもあります。
WordPress
- 完全な自由度を持っています。レンタルサーバー上で運営するため、利用規約に縛られることなく、自分のブログを自由に運営できます。
- ブログの内容や広告、収益化の方法に制限はなく、自分の好きなようにカスタマイズ可能です。
ブログ移行の難易度
ちょっと難しい話ですが、ブログを他の場所に移すときの難易度についても軽く触れておきたいと思います。
ブログ運営をしてく上でぶつかるかもしれないことなので、一応知っておいた方がいいと思ったので書いておきます。
無料ブログ
- 無料ブログから別のプラットフォーム(WordPressなど)への移行は難しい場合があります。データのエクスポートや移行ができない場合、記事や画像を手動で移行しなければならないこともあります。
WordPress
- 自分のデータを完全に所有しているため、他のプラットフォームやサーバーへの移行が容易です。WordPressはデータのエクスポートやバックアップも簡単に行えるため、将来的な移行がスムーズです。
まとめ|無料ブログとワードプレスどちらかを選ぶ
- 無料ブログは、費用がかからず、すぐに始められることが最大のメリットです。ブログ初心者や趣味で簡単にブログを始めたい人には最適ですが、デザインや機能、SEO、収益化の自由度に限界があります。
- WordPress(有料)は、費用がかかる代わりに、デザインや機能の自由度、SEO対策、収益化の可能性が高く、ブログを本格的に運営したい、長期的に成長させたいと考える場合には最適です。
ブログで稼ぎたいと思っているならWordPressを強くおすすめします。
ブログで稼いでいる人のほとんどはWordPressを使っています。
それに、無料ブログを使い始めても後々ほぼ必ずと言っていいほどWordPressに移行したくなるからです。
いよいよブログ運営を開始する
ここからは実際にブログを運営するための手順や方法を解説していくよ!
ドメイン名を決めて取得する
ブログを運営するには、独自のドメイン(例: www.あなたのブログ名.com)が必要です。
ドメイン名はブログの名前にもなり、SEOやブランディングに影響するため、以下のポイントに気をつけて選びます。
- 覚えやすく短い: 記憶に残りやすく、シンプルでスペルミスの少ないものを選びます。
- テーマに関連する: ブログの内容に関連する言葉を含めると、検索エンジンでも理解しやすくなります。
- .comや.jpなどのトップレベルドメイン: 一般的には「.com」や「.jp」、「.net」などが信頼性が高いとされています。
ドメインは「ムームードメイン」や「お名前.com」などのドメイン取得サービスから購入できます。
ぐだぐだ書きましたが、悩んだら自分の好きなドメインを取ってしまって大丈夫です。
現にこのブログのドメインは「ryou-festival」というちょっとふざけたものになっています。
レンタルサーバーを選んで契約する
ブログをインターネット上に公開するためには、レンタルサーバーを借りる必要があります。多くのサーバー会社がWordPress対応のプランを提供しているので、ブログ初心者に向いたレンタルサーバーを選びましょう。
おすすめのレンタルサーバー:
- エックスサーバー (XSERVER): 高速で安定しており、WordPressに最適化されています。サポートも充実しており、ブログ運営に人気。
- ConoHa WING: サイトの表示速度が速く、コストパフォーマンスが高い。
- ロリポップ: 手頃な価格で、初心者にも使いやすい管理画面。
サーバー契約時に、「ドメインも一緒に取得する」オプションがある場合は、それを利用するとドメイン管理が楽になります。
WordPressをインストールする
レンタルサーバーの契約が完了したら、WordPressをインストールします。
多くのサーバーでは、WordPressの簡単インストール機能があるため、これを利用すると数分でセットアップが完了します。
- サーバーの管理画面にログイン
- WordPress簡単インストール機能を選択
- 必要な情報を入力: サイト名、ユーザー名、パスワード、メールアドレスなどを入力してインストールを開始。
WordPressの初期設定を行う
インストールが完了したら、WordPressの初期設定を行います。この段階で、ブログを運営する上での基本的な設定を整えます。
- テーマを選ぶ: WordPressには無料・有料のテーマが豊富に揃っています。初心者にはJIN:R」や「SANGO」など、カスタマイズが簡単でSEO対策もされているテーマがおすすめです。
- パーマリンク設定: 投稿ページのURLをわかりやすくするために、パーマリンクを設定します。管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」で「投稿名」などに変更するとSEOにも効果的です。
- Googleアナリティクスを設置する: ブログに来ているアクセス数を把握するためにGoogleアナリティクスを必ず設置しておきましょう。
デザインを整える
ブログのデザインは、テーマを使って簡単に整えられますが、細部のカスタマイズも必要です。以下のポイントに注意しながらデザインを進めましょう。
- ヘッダー画像やロゴ: 自分のブログに合ったヘッダー画像やロゴを用意し、ブログの印象を強化します。
- ウィジェットやサイドバー: サイドバーにカテゴリーやアーカイブ、プロフィールなどのウィジェットを設置して、訪問者がブログを回遊しやすいようにします。
- モバイル対応: 多くの訪問者がスマートフォンでアクセスするため、モバイル対応デザインが必須です。テーマによってはレスポンシブデザインに対応しているので確認して選びましょう。
記事を投稿する
デザインが整ったら、いよいよ記事を投稿します。記事の内容が読者にとって有益で魅力的であることが重要です。
- 魅力的なタイトル: 記事の内容を的確に表しつつ、読者がクリックしたくなるタイトルをつけましょう。
- SEO対策を意識: 検索エンジンからの流入を増やすために、記事内でキーワードを適切に使用し、読みやすく書くことが重要です。
- 画像の挿入: 記事内に適切な画像を挿入することで、読者の興味を引きつけ、視覚的なアクセントを加えることができます。
SNSやSEOで集客を始める
ブログを公開したら、訪問者を増やすための集客を行います。
- SNS活用: TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを活用して、記事をシェアし、フォロワーを増やします。SNSからのアクセスは短期的に増えやすいです。
- SEO対策: 記事を定期的に更新し、キーワードを意識したコンテンツを投稿することで、検索エンジンからの流入を増やします。内部リンクや外部リンクもSEOに効果的です。
ブログ記事を投稿したばかりの頃は、まだこの辺は意識しなくてOKです。
少しずつブログにアクセスが集まってきたら、この辺も意識してけばOKです。
ブログの収益化
ブログを収益化したい場合は、アフィリエイトやGoogle AdSenseを利用して広告収入を得る方法があります。
- Google AdSense: Googleの広告配信サービスに登録して、サイト内に広告を表示し、クリックや表示回数に応じて収益が発生します。
- アフィリエイト: ブログ内で商品やサービスを紹介し、そのリンクから購入が発生すると報酬が得られる仕組みです。ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録して、紹介したい商品を選びます。
まとめ|個人ブログを始める手順と実際に稼ぐ方法
ということで、ブログ運営の方法とブログで稼ぐための方法についての紹介は終わりです。お疲れ様でした。
もし、わからないところがあったらコメントしてみてください。出来る限り答えたいいと思います。
WordPressは少し難しいところもあるかもしれませんが、慣れれば誰でも簡単に使いこなすことができます。WordPressを使いこなして良きブログライフを!
では今回はこの辺で!